こんにちは。
美容業界専門のスペースマッチングBEAUTY SHAREです。
こちらのコラムでは、BEAUTY SHAREでスペースを探しながらフリーランス活動を行うユーザー様を紹介します!
今回ご紹介するのは、サロン「リヤンレイ」をフリーランスで運営しているユーザーの松浦知美さん。
BEAUTY SHAREで開業コンサルを受けながらご活動されている様子をインタビューしました。
1,松浦さんのサロンはどのようなコンセプトのサロンですか?
私のサロンでは主にハンドスパとヘッドスパを提供しているのですが、
日常の疲れを取りに通う一般的なサロンとは違って少し変わったコンセプトを持っています。
私のサロン「リヤンレイ」は、感謝している方へ伝えたい気持ちをおもてなしで伝える、ブライダルギフト専門のサロンです。
具体的には、ご結婚を控えた花嫁様から、感謝を伝えたいご両親や周りの方々へギフトとしてトリートメントを贈っていただくことを目的としたサロンです。
2,なぜ、ハンドスパとヘッドスパなのでしょうか?
理由としては、まずは私が元々リフレクソロジーのサロンでに勤めておりましたので、その間にリフレクソロジー(足や手の反射区を刺激するトリートメント)が体に与える効果や万能さを実感しており専門知識があったことです。
また、このギフトサロンを始めるにあたって、大切な人を癒すとしたらどんなメニューが良いだろう?と考えた時に、体はもちろんのこと心を包み込んであげられるような施術が良いなと思ったんです。
情報過多の世の中で、脳の疲労こそが心や体の不安定さにつながっていると感じるため、密接に神経が繋がっている手と脳を癒す施術であるハンドスパとヘッドスという施術を選んで自分でアレンジしていきました。
脳が指令を出して手が動くというところからも、手はその方の気持ちや想いがあらわれる箇所なのだと感じます。
私のサロンの施術は大切な方への贈り物なので、手をいたわる事で癒し、贈る側の気持ちが伝わると良いなと思って施術しています。
3,リフレクソロジーのサロンにお勤めだったということですが、独立するまでの経緯を教えてください。
もともとは7年間リフレ専門のサロンで働いていたのですが、途中で体調を崩してしまい退職しました。
その後心身共にすぐれない状態で少しブランクが空いてしまったのですが、体調が整い復職を考えた時に、前と同じようにサロンに就職するのは自分がやりたいことと少し違うと感じて…自然に独立して活動することを考えるようになりました。
最初は、とにかく行動してみようという気持ちで、地元でサロンを月に1回お借りして細々と活動していたんです。
現場に復帰することができ、大好きな施術ができることに充実感を感じていました。
周囲の方々の支えもあり、マイペースではありながらも、経験を積んでいく中で、今度は少しづつ自身の仕事の方向性について模索するようになりました。
そこで、ゆっくり向き合っていくうちに、ブライダル専門のギフトトリートメントサロンをやってみたいという思いがわいてきたんです。
その後、再出発することをきっかけに、憧れや挑戦の気持ちから都内で活動してみようと思う様になりました。
4、オアスパを知ったきっかけは何だったのでしょうか?
実は、初めてお問い合わせをする前から、こんなところで出来たら幸せだろうなと思ってずっとHPやSNSを見ていたんですよ。
でも、自分なんかがこんなキラキラした場所で活動出来るんだろうか…という気持ちでなかなか一歩踏み出せずに、見て憧れているだけの日々が続いていました。
5,最初はサロン見学に来てくださいましたよね。
はい、「見るだけでも」という想いで思い切って見学を申し込みました。
それでも最初は「私なんて」っていう気持ちの方が強かったですね。ですが実際に見てみて安心感を感じて、見学だけのつもりが実際にお客様をお呼びするイメージがどんどん湧いてきて…当日、実際に開業アドバイザーの方と話をしてみて、
「動き出さなきゃ!」
と気持ちが大きく動かされました。
5,キャリアコンサルティングを受けたことで、客観的に自分を見つめ直すことが出来た
そこからより具体的にコンサルティングを受けながら進めて行くことを決め、改めてスクールに通い技術も勉強し直しました。
途中で体調を崩したりしながらも「あきらめない」と決めていたので、
開業コンサルティングをスタートし、HPや名刺の作成、働き方の計画をすすめていくことが出来ました。
苦手な事もコンサルタントの方がいてくれたので計画に沿って進めて行くことが出来、時には私の体調の事で足踏みすることもありましたが…そんな時も私の状況に寄り添ってくれるコンサルがいることで自分のペースを守りながら前に進めました。
なにより、自分の状態を定期的に伝える場所があるって本当に心強いし、1人だったら今のベストな状態にたどり着けていないと思います。
松浦知美さん
6. 今後について
今は、私のサービスが少し特殊なコンセプトであることもあり、多くの人に知ってもらいたい想いから都内外の様々なイベントに出展しハンドリフレをメインとした
施術を行なっています。ギフトをコンセプトにしているので、時にはプチギフトもご用意しています。
その現場で、ブライダルギフトとしてのサロンのチラシを配ったり、直接お客様に想いを伝える事も出来ています。
自分のペースでゆっくりですが、確実にやりたいことに近づけていると感じています。
これからは、地方展開として結婚式のお祝いの席に直接行ったり、出張施術をしたり、トリートメントが出来る機会を増やしていきたいと思っています。
7.シェアサロンでの活動を始めてよかったことは?
まずは、「ひとりじゃない」という感覚が出来たこと。
イベントやセミナーなどを無料で受けることができるのも、モチベーションに繋がっています。
交流会で沢山の同じようなフリーランスの施術者さんと繋がることが出来、いつも刺激をもらっています。
オアスパさんでは、商材を見つけられることも大きな利点で、確かな目で選定された良質な商品が選べるのはとても有難いです。
8.これから開業する方へのメッセージ
働き方や経営の方針がまだ決まっていない方でも、レンタルサロンなら、まず始めてみることが出来ます。
まず自分に合っているやり方を選ぶための期間に、リスクなくスタート出来るレンタルサロンは本当に有難いシステムです。
BEAUTY SHARE直営店であるオアスパはお客様を不安にさせない環境なので、レンタルサロンといってもお客様を安心して招ける環境です。
BEAUTY SHAREに掲載されている他のサロンもいくつか見学に行きましたが、どこもクオリティが素晴らしく、さすがオアスパ基準で審査されているだけあるなと感じます。
普通のレンタルサロンのサイトなどでは、このクオリティのサロンはなかなか探せないので。
私の場合のように、施術のブランクや体調に不安があっても、自分の範囲で出来る活動が必ずあります。
美容のサービスの素敵な所は、誰かが必要としているからこそ湧いてくる想いを叶えることができるお仕事である点だと思います。
だから、この業界でやりたいこと、叶えたい想いがある方は何があってもあきらめないで、必ずスタートして欲しいと強く思います。
私はとても時間がかかったけど、やっと見つけられた!という充実感を今、感じています。
-有難うございました!
自身の持つスキルをもとに、やりたいことを模索しながらも時間をかけてオリジナルのサービスを作り出した松浦さん。
松浦さんの想いが溢れる素敵なブライダルギフト専門サロンのメニューは、BEAUTY SHARE掲載中のいくつかのサロンで受けることができます!
サロン情報
リヤンレイ公式HP
https://oasisresortspasalons.wixsite.com/lienlei-gift
公式ブログ
https://ameblo.jp/lien-gift
◾️美容のスペースを探すならBEAUTY SHAREへ
皆様のご利用、ご登録をお待ちしております
《借りたい》
BEAUTY SHAREにユーザー登録する
(https://beautyshare.jp/about_user)
《貸したい》
BEAUTY SHAREにスペースを登録する
(https://beautyshare.jp/about_host/)